くるくるパァ

LIPSの田口くんがすごく好きな自認女児 ネタにマジレスだけはやめてください

痛ネイルを考えよう

f:id:ultrasuper50:20240607162742p:image

RESCUEネイル。

 

就活出来なかったうつ病引きこもりフリーターなので一応ネイルも髪色も良識の範囲内でやりたい放題できるため、やれる時に色々なことがやりたいという気持ちが大きい。 

 

淳くんの3Dパーツをオーダーで作って頂き

それ以外は全部自分で材料整えて作ればいいものが出来ないか!?

 

と思ったら、どうやら今は丁寧に3Dパーツの

作り方もあるみたいだ。

 

 

高3の頃に推しのねんどろいどを作る為に

パテを練っているのだが、それに比べたら材質が何だか優しそうだ。

 

何だか1人で3Dパーツまで作れそうな気がしてきた……。

 

以下、過去の粘土系

f:id:ultrasuper50:20240607164253j:image

パテはフィギュア用のグレーやベージュの粘土と思ってもらえれば。
f:id:ultrasuper50:20240607164250j:image

表面を整える為にグレーのスプレー(サーフェイサー)をかける。絵で言うグリザイユの最初グレーに塗る工程とやっている事は変わらない。
f:id:ultrasuper50:20240607164245j:image

……で、黒く塗ってつや消しスプレーを塗ると

こんな感じになる。右は既製品のフィギュアだ。

 

他にもこれはプルミエという

石膏粘土で作ったLIPSだ。

これも非常に触りにくかった。

 

白い粘土からせっせせっせと塗ったり形作ったり大変だったなぁ……。

f:id:ultrasuper50:20240607165034j:image

お誕生日おめでとう!


f:id:ultrasuper50:20240607165037j:image

多分金賞待ったナシ!

 

肌色の粘土や黒の粘土があるなら色作りの手間が省ける?勿論アクリルガッシュは持っている。、全部自分で作れるか?

 

他の石パーツは今はSHEINの雑貨部門がかつてのサン宝石を彷彿とさせるくらいにパーツが揃っている為やりがいがありそうだ。

 

スカルプはさすがにバイトの関係で出来ないが、ネイルチップだと気軽に外せるためいいと思った。今は昔と違って長いネイルチップや短いネイルチップも種類が豊富で安いのはありがたい。

 

どこに付けていくかは置いておいてな!

 

就活が病気で出来なかった分人1倍様々な事を考えたが、のんちゃんのぬいぐるみ作ったり色々な服を作ったり粘土練ったり料理をしたり立体の物を作るのが好きな為、ものを作る事に携わりたいと思うこの頃である……。

 

10年前だったら?5年前でも考えもつかないだろうが。

 

お菓子会社の説明会を聞きにも行ったが、

文系大卒は主に企画や事務職で何かが違う。

 

もっとローカルで中小の企業の製造に直接携われたらいいのだが。パートで入って正社員を目指してそこから更に修行して美味しいケーキやお菓子、パンを作る人になりたいのだが。

 

ただ、公務員以外母親から猛反対されている為また変わるだろう。

 

こんな私だが実は。自由研究の工作はかつて母親にこれ作れあれやれと小さい時は強制されていた為嫌だった。

 

しかし、大きくなって担当に再開して懐古厨してから下手の横好きだが人並みには器用になって毎日楽しいのでそれなりに感謝をしないといけないのかもしれない。