くるくるパァ

LIPSの田口くんがすごく好きな自認女児 ネタにマジレスだけはやめてください

ぬいぐるみと最北端を目指す旅 その2

前回


朝9時半のバスに乗って宗谷岬に為早く寝て、ゲストハウスで朝食を食べてバスに乗って行った。

f:id:ultrasuper50:20240525192018j:image

バイクが沢山止まっていた。

f:id:ultrasuper50:20240525192043j:image

朝食は鹿肉のカレーと前日にスーパーで買ったローカル牛乳。

 

十勝の為よつば乳業位しか無いため他の地方のシンプルな牛乳は初めて飲んだかも。甘くて飲みやすかった!  

 

鹿肉もジビエ臭が無く、あっさりとしたビーフみたいな食感と味でとても美味しかった。ジビエと言ったら癖が強いイメージがあるが払拭された。

 

そつ。かつて私は、鹿肉シチューを作ったことがある。その時はジビエインパクトが強かった思い出がある。なんというか……自分の非力さを実感した。

 

稚内駅に併設されているセコマの目の前にバス乗り場があり、そのバス停から宗谷岬に向かうのだが、私含め全員がバックパックだった。

 

そうそう。バスは地方ではかなり珍しい障害者手帳の割引も対応している。浜頓別(はまとんべつ)バスターミナルまで移動にもなると2時間以上掛かるからだろうか。USBポートが付いていて充電もできる。便利。

 

車窓から最北端のマクドナルドのドナルドも確認した。黄色いベンチに座っている。

 

個人的にドナルドの噂のCMのもしもしドナルドですを感じた。店がオープンした年は教祖全盛期2009年。関係があるかは分からない。  

f:id:ultrasuper50:20240525192928j:image

テレッテッテッテー!もしもし、ドナルドです。

 

そんなこんなで、

1時間ほどバスに揺られて宗谷岬に。 

 

この日は曇りでサハリンを見ることは出来なかった。……それよりも風が強い!今5月か?というレベルで風が強い。

 

f:id:ultrasuper50:20240525193320j:image

とにかく風が強かった。

 

この後階段をのぼり宗谷岬公園へ。 

クロユリと写真を撮ろうとしていたのだが……

風が強すぎて公園の入口で力尽きた。

 

11時代前半のバスに乗って南稚内の先程の教祖と写真を撮りに行こうとしていた。まぁ取り敢えず、日本最北端の自販機で写真撮るか……

 

ん?

 

ぬいぐるみが居ない

 

は?

 

必死になり至る所を探し回り、鍵垢の私も

アカウントを用意して探してますツイー…… ポストをした。

 

ポスト直後にニャンは意外とすぐに見つかったがのんちゃんが見つからない。

 

……本当に風が強かった。飛ばされるとは。

 

f:id:ultrasuper50:20240525194616j:image

上着は無くなっていた。

生きていてよかった……。

f:id:ultrasuper50:20240525194727j:image

ケロッとした顔しやがって。

 

この時には11時代の市街地に戻るバスも過ぎていた。

なんと、次のバスまで3時間もある。

  

休憩所で日本最北端で黄昏くたびれるという贅沢をすごした。

f:id:ultrasuper50:20240525195743j:image

 

忘れては行けない。

f:id:ultrasuper50:20240525195003j:image

200円。

お土産屋さんには何故かまりもが売っていた。

 

こんなことしていたら

スマホの充電が無くなる。

 

ハプニングその2。

ケーブルが壊れる。

 

lightningが折れる。どういうことなの……。

 

休憩所にいてもつまらない為

1時間ほどバスの待合で旅ノートを書いたり

読んだり。時間を潰していた。

 

医者合格!だったり台湾の名門大学の人が来ていたり。やけに賢い人が多かったが……。

ヒッチハイクで全国制覇した猛者も複数人いた。全国を歩いて来たという猛者もいた。

参勤交代もびっくりである。

 

旅ノートを見る限り、道民より本州の人の方が多いように感じた。

 

f:id:ultrasuper50:20240525195516j:image

荒らし

 

3時間最北端で時間を潰したことにより

旅程変更。

 

マックを辞めて夜の札幌への夜行に向けた銭湯とlightningケーブルを買いにその近くのLAWSONへに向かうことになった。

 

f:id:ultrasuper50:20240525195648j:image

下調べ無し。ビックリ。

 

充電をしていざ銭湯へ。

 

これがもう温泉もよしサウナも熱々で水風呂も冷たい。外は風が強いためととのう。

サウナにはテレビがあるがチャンネルを自由に変えられる仕様のため貸切状態の時はBSも入るみたいだ。

 

なんて素晴らしい場所なんだ。

一期一会なのがもったいない。LINE登録すると初回は館内着が無料。

 

休憩所はコンセントが使い放題。

ヨギボーやハンモックもある。

 

フェリーターミナルに近いため海も船も見える。何これ。

 

めっちゃどうでもいい話店内放送も完璧。

 

ハワイかどっかのJPOPを流すインターネットFMを引っ張っていると思うのだが、この局どこ!?と気になるラジオ好きでもあった……。

 

主にLDHが多いのだが、じむしょにかんしていえばKeep the faithが流れてきた時はびっくりして聞き入ってしまった。他にもV6の涙アトや平成のMagic powerが流れてきた。

 

海外局だからこそそのグループの良曲引っ張ってきている感じがテンション上がった。KAT-TUNはリアフェだと思うしV6は愛なんだが軽率に流れると思うんだ。

 

オルゴールの。

 

日替わりの湯は私の時はラムネだった。

ジャクジー

 

閉店が22時なのだが21時過ぎまで居座って

夜までその銭湯で食べた。ずっといれられる!

泊まらせて(迫真)

 

f:id:ultrasuper50:20240525200751j:image

 

23時の夜行バスに乗って札幌に着いてそこからまたバスに乗って地元に帰る。夜行バス初めてで最初は不安で大きかったが何とか寝れた。

 

しかし、休憩のタイミングで必ず目が覚めてしまった。

f:id:ultrasuper50:20240525200948j:image

遠別ってどこ?北海道の北西側。

留萌側……でいいのかな。

 

十勝→旭川稚内→留萌→札幌→十勝

狂ったルートだな。

 

他にもおびらという所にも止まった。

 

札幌に着いたのは朝の5時。

f:id:ultrasuper50:20240525201213j:image

もちろん何も無い。

 

その後早朝からやっているスーパー銭湯の休憩で本気で寝て帰りのバスに乗り遅れそうになったのはひみつ。

 

 

次はどこに行きたいかと言うと秋田!

神推しの出身だから!中学の頃から言ってる!

 

だけど、当の本人は

ファンフェスで何も無い的な

ニュアンスだった事が

異常に記憶に残っている。

 

稲庭うどん食べて温泉に入って角館をまったり散策してその土地の温泉健康ランドに行くことも外せない!

 

公務員浪人フリーターだが、

のんちゃんと旅する為に帰っても働くか……。